うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

大通寺の夏中法要「夏中さん」でビール三昧

一昨日の晩ごはん。

 

長浜の夏中さんに

妻と行ってきました。

 

毎年7月上旬に

大通寺で行われる夏中法要に合わせ、

約100軒の屋台が軒を連ねます。

 

この縁日のことを

長浜では「夏中さん」(げちゅうさん)

と言います。

 

今年は、7月3日(木)から

6日(日)まで開催されています。

 

自宅から10分ほど歩いていくと、

そこはもう別世界、

多くの人で賑わっていました。

 

 

 

 

とにかく、ものすごい人、

万博より多いと感じました(笑)

 

この日は、

週に2回のビールの日

ではありませんでしたが、

 

そりゃー無理でしょ!(≧▽≦)

 

というわけで、生ビール。

 

ビールのあては、目の前にあった

「きゅうりの一本漬け」

 

お勧めされた塩だれにしました。

 

生ビールときゅうりの1本漬け

最高!(≧▽≦)

 

しばらく歩いていくと、

いつもの場所に

小麦畑さんが出店されてました。

 

せっかくなので、

店主さんと記念写真(≧▽≦)

 

ここで「バドワイザー」をゲット!

 

バドワイザーのあては、

津山名物「ホルモンうどん」

 

 

仙台名物「厚切り牛タン」

 

なぜか「牛タン」ではなく、

「牛串」にしました(#^^#)

 

金屋公園の東家が空いていたので、

そちらでいただきました。

 

「牛串」

 

「ホルモンうどん」

 

プリプリとしたホルモン、

甘辛いタレとの相性抜群、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

居心地がよく、

調子に乗ってきたので、

近くの居酒屋「旬」さんへ。

 

ここで、わかどり西京焼きと

味噌おでんをゲットしました。

 

もちろん、生ビールも!

 

「わかどり西京焼き」と

「赤こんにゃく」と「すじこん」

 

炭火で焼き上げられた

西京焼きの焼き鳥は、

ジューシーで旨味たっぷり、

これまた美味しい~(*^^)v

 

味噌おでんも美味しく食べて、

最後は、ブログネタを意識して、

デザート系で〆ることにしました。

 

来た道を戻っていくと・・

デザート系がありました!

 

「アサイーボウル」

 

「いちごマンゴーボウル」

 

ドリンクは、再び小麦畑さんで

「レモネード」を購入。

 

曳山博物館裏の

テーブル席が空いていたので、

そちらでいただきました。

 

「アサイーボウル」

初めて食べたけど、

フルーツたっぷりで、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

これで帰ろうと思っていたのですが、

さっきまで行列ができていた

たこ焼屋さんが空いてました。

 

思わず、買ってしまいました。(笑)

 

ドリンクがないと食べれないので、

またまた小麦畑さんで、

最後は「コロナエキストラ」。

 

大きなたこが入った

ふわふわ熱々のたこ焼き、

これまた美味しい~(*^^)v

 

というわけで、

還暦過ぎた夫婦が

夏中さんを堪能しました(#^^#)

 

まあまあ、

お腹いっぱいになりましたが、

 

まあまあ、

お金も使いました(≧▽≦)

 

長浜の夏中さんは今日まで。

 

いかがですか?

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

〒526-0065
滋賀県長浜市公園町3-19

0749-53-4639

11:30 - 14:30
定休日:木曜日