川道のオコナイのお餅!押谷製菓舗の「オッシャンシャン餅」
先日、火曜日、
営業終了後の一コマ。
パートさん:
「大将っ!
オッシャンシャン餅って
知ってます?」
僕:
「おっ、おっしゃんしゃん???
何それ???」
パートさん:
「川道のオコナイの期間だけ
販売されているお餅で、
みずどりステーションに売ってますよ
ブログネタにどうですか?」
おおっ!
これは、ブログネタになるぞ!(笑)
というわけで、
一昨日、水曜休業日に行ってきました。
長浜市湖北町、湖岸道路沿い
「道の駅 湖北みずどりステーション」
湖北水鳥公園内にある道の駅で、
地元の農産物などが販売されています。
あっ、ありました!
押谷製菓舗さんの
「オッシャンシャン餅」残り3個!
川道オコナイ
「オッシャンシャン餅」を
ゲットしました。
箱から出してみると、
ほんのりピンクの
可愛らしいお餅が2つ。
半分に切ろうとしましたが、
柔らかすぎて、
お餅がビヨ~ンと伸びて
うまく切れません。
五穀豊穣を願った羽二重餅のなかに
ホワイトチョコとドライいちごが
練りこまれています。
ホワイトチョコの甘さと
ドライいちごの酸味が相まって、
めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v
ちょうどこの日の中日新聞に
川道のオコナイの記事が
載っていました。
オコナイは五穀豊穣、
地域の安全を祈る行事。
川道町では、かつて
1俵鏡餅7個を毎年神社に献じるなど
最大級の規模を有していたが、
住民の負担が大きすぎるとして、
鏡餅を1個にして、
外注するなどの改革を断行した。
そんな時の移り変わりとともに
形を変えながら地域で守り続ける
伝統を大切にしながら誕生したのが
この「オッシャンシャン餅」です。
川道のオコナイのお餅!
押谷製菓舗さんの
「オッシャンシャン餅」
期間限定、数量限定
「湖北みずどりステーション」のほか、
「産直びわみずべの里」でも
売られているようですよ。
いかがですか?