うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

川道のオコナイのお餅!押谷製菓舗の「オッシャンシャン餅」

先日、火曜日、

営業終了後の一コマ。

 

パートさん:

「大将っ!

 オッシャンシャン餅って

 知ってます?」

 

僕:

「おっ、おっしゃんしゃん???

 何それ???」

 

パートさん:

「川道のオコナイの期間だけ

 販売されているお餅で、

 みずどりステーションに売ってますよ

 ブログネタにどうですか?」

 

おおっ!

これは、ブログネタになるぞ!(笑)

 

というわけで、

一昨日、水曜休業日に行ってきました。

 

長浜市湖北町、湖岸道路沿い

「道の駅 湖北みずどりステーション」

 

湖北水鳥公園内にある道の駅で、

地元の農産物などが販売されています。

 

あっ、ありました!

 

押谷製菓舗さんの

「オッシャンシャン餅」残り3個!

 

川道オコナイ

「オッシャンシャン餅」を

ゲットしました。

 

箱から出してみると、

ほんのりピンクの

可愛らしいお餅が2つ。

 

半分に切ろうとしましたが、

柔らかすぎて、

お餅がビヨ~ンと伸びて

うまく切れません。

 

五穀豊穣を願った羽二重餅のなかに

ホワイトチョコとドライいちごが

練りこまれています。

 

ホワイトチョコの甘さと

 

ドライいちごの酸味が相まって、

めちゃめちゃ美味しい~(*^^)v

 

ちょうどこの日の中日新聞に

川道のオコナイの記事が

載っていました。

 

オコナイは五穀豊穣、

地域の安全を祈る行事。

 

川道町では、かつて

1俵鏡餅7個を毎年神社に献じるなど

最大級の規模を有していたが、

 

住民の負担が大きすぎるとして、

鏡餅を1個にして、

外注するなどの改革を断行した。

 

そんな時の移り変わりとともに

形を変えながら地域で守り続ける

伝統を大切にしながら誕生したのが

この「オッシャンシャン餅」です。

 

川道のオコナイのお餅!

押谷製菓舗さんの

「オッシャンシャン餅」

 

期間限定、数量限定

「湖北みずどりステーション」のほか、

「産直びわみずべの里」でも

売られているようですよ。

 

いかがですか?

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

〒526-0065
滋賀県長浜市公園町3-19

0749-53-4639

11:30 - 14:30
定休日:木曜日