うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

2回目の大阪関西万博③「オーストラリア~ブルーオーシャン~スペイン」

昨日のブログの続きです。(*^^*)

 

ベルギーレストランで、

ベルギー料理を堪能した後、

予約の時間まで30分ほどあったので、

 

前回行きそびれた

「オーストラリア館」へ。

 

ちょうど入場制限が

解除されたタイミングで、

10分ほどで入館できました。

 

まずは、ジャングルのような

自然豊かなエリアへ。

 

いろんな動物が隠れているようで、

動物の匂いがしました。

 

めちゃめちゃ広い空間、

と思ったら、鏡でした(≧▽≦)

 

次は星空の広がるエリア。

 

最後は、オーストラリアの

大自然の映像が流れるエリア。

 

この映像が素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

オーストラリア館を出ると、

ちょうど予約の時間。

 

7日前抽選の第5希望で取れた

「ブルーオーシャンドーム」

 

入口入ってすぐのエリアが

このパビリオンの最大の見せ場。

 

超撥水加工を施した真っ白な盤面の上を

水滴がまるで生き物のように転がり、

合体し、流れ落ちていく

不思議なインスタレーション

 

 

 

 

次は、シアターエリアへ。

 

巨大球体シアター

 

海洋汚染を描く映像は、

リアリティで迫力がありました。

 

ブルーオーシャンドームを出ると、

オーストラリア館の隣のスペイン館へ。

 

スペイン館は、サクサク列が進み、

あっという間に階段の上まできました。

 

スペイン館の階段の上から見た

大屋根リング

 

5分ほどで入館できました。

 

スペイン館は黒潮がテーマ。

 

海に関する展示が

多かったように思います。

 

 

これは、なんやったかな?

 

 

子ども限定の撮影スポットが

ありました。

 

最後は、情熱の国スペインらしい

オレンジ色の部屋を通り抜け、

音楽と展示を楽しみました。

 

スペイン館を出ると

時間は、6時半頃、

大屋根リングに上りました。

 

夕暮れ時の大屋根リングを

散策しました。

 

続きは、明日のブログで!(≧▽≦)

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

うどん馳走 山石土平(やまいしどへい) うどん馳走 山石土平(やまいしどへい)は国産小麦100%の自家製麺と、無添加の出汁にこだわっており、安心して最後の一滴までお召し上がりいただけます。強いコシはあっても硬くはなく、もちもちした食感とつるつるしたのど越しをお楽しみください。冷凍でもそのままのおいしさをお届けいたします。

〒526-0065
滋賀県長浜市公園町3-19

0749-53-4639

11:30 - 14:30
定休日:木曜日